YUiMA

トータルビューティーサロン
着物レンタル・着付け
ヘアセット・メイク・シェービング
日本髪・新日本髪・簪・髪飾り

十三詣り・十三参り

基本的に虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)を祀る寺院や神社に数え年の13歳(小学校卒業後、中学校に入学する春まで)になった男女が参拝する伝統行事ですが10〜11月に祈祷する事もあるそうです。

虚空蔵菩薩は、十三番目に誕生した智恵と福徳を司る菩薩とされており、これに因み別名、知恵詣りまたは智恵もらいとも云います。

この十三詣りという伝統行事は、七五三と比べ現代では専ら一般的ではなくなりつつあると思います。
諸説ありますが、13歳は半元服であり大人の仲間入りをする年齢だった説や、厄年を迎える初めての年が13歳であり厄払いの意味があった説、虚空蔵菩薩が菩薩の中で13番目に生まれたとされてきる先の説明にもあるこれが由来となった説などがあります。

・着物を初めて大人の寸法(本断ち)の晴れ着を着ますが肩上げを必ずします。
この時期にそろえた着物をおりあるごとに着せて、着物になじませ自然に立ち居振る舞を身につけさせるはじめとします。

また、半紙に自分が大切にしている漢字一文字を毛筆でしたため供え、ご祈祷を受けて、最後にお守り供物を頂いて帰り、祖父母や親、親族に感謝を述べます。

お守りは身につけるようにする。
参詣の帰路、本堂を出たあと、後ろを振り返るとせっかく授かった智恵を返さなければならないという伝承があって、狭い長い石段を降リ切った鳥居をくぐるまでは、または渡月橋を渡り終わるまでは周囲の誘いにも動じず後ろを振り向かないで貫き通す習俗があります。
尚、お参りの前に子に教えておくことをおすすめします。

空海がそれによって飛躍的に記憶力を増大させたと言われる虚空蔵求聞持法に由来してます。

また、13歳という年齢が元服の時期と合致するため、一種の通過儀礼として伝承されてきました。

関西では七五三より十三詣りの方が盛んな地域も多く、中でも京都嵐山の法輪寺、大阪の太平寺・奈良の弘仁寺が有名です。

関東では村松山虚空蔵堂がある茨城県那珂郡東海村を含む茨城県北部地域で盛んで、栃木県では八溝山麓地方を中心にみられます。
浅草寺では3~5月にかけて上記と同様の参拝客が昨今、目に付くようになりました。
東海地方では親の出身も関係しますが、先祖代々七五三、十三詣りをするご家庭も存在しています。

少子化になった現代〜未来、一人の子供に注がれる愛情や教育、沢山の行事、娯楽等、親も子供も楽しみながら、また感謝して国民としての国の文化歴史伝統を継承して代々子供に伝えることも大切な一つの想い出になると思います。
是非、お出かけくださいませ。

お寺になりますが、静岡県浜松市の龍潭寺は手入れの行き届いた枯山水のお庭と四季折々の植物に囲まれた自然豊かでとても美しいお寺でした。
ご家族様で想い出の1ページをお過ごしいただけるプチ旅行になると思います。

ご家族様で気軽に足を運ぶために、やはり着付け、日本髪ヘアセット、メイク、髪飾りも含めて、手ぶらでレンタルできるYUiMAにお任せいただければと思います。
お母様の着物、お嬢様の振袖晴れ着ご用意してご来店を心よりお待ち申し上げます。

2名様限定! 撮影モデル募集
当社指定振袖フルセットレンタル1着
着付け+ヘアセット+初めてのフルメイク
撮影
1名様 ¥55,000(税込)にて承ります。

オプションにてお父様、お母様の着物レンタル&着付けも同時に承ります。
店内にて前撮り、参拝のロケーション撮影等もご相談ください。

豊橋市では、小学校卒業式に袴を着ることが許されていない悲しい現状があります。
こんなことがあっていいのかと深く疑問に感じる今日この頃。
少子化の現代、子供の制服や衣装、ヘアスタイルは、自由選択になる日が来ることを祈っております。